CSR / SDGs CORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

私たちは、企業理念に基づき、お客様とメーカー様の満足を追求し続けるとともに、
産業機器を扱う技術商社として、地域社会や地球環境に与える影響を認識し、人々の暮らしに貢献する事業活動を行っていきます。

SDGsへの取り組み

マルエム商会では、再生可能エネルギー、省エネ、環境と水、人材教育、地域貢献、AI の活用などを通して、SDGs の取り組みに貢献しています。ロボットシステムの提案による生産性向上や省力化・省人化の実現、太陽光発電システム提案による再生可能エネルギーの拡大、LED 照明化や空調機器の脱フロン提案によるCO2 削減など、地球環境・社会に貢献しています。また、名古屋工業大学 / 産学官金連携機構とDA / AI / IoT の共同研究を行うラボを設立し、先端技術の開発から人材育成など次世代産業を支える基盤づくりに力を注いでいます。

環境方針

環境基本理念

株式会社マルエム商会は、受変電、水処理、空調、昇降設備、住宅用設備機器、照明器具、電気、ロボット、機械、冷温水機、その他電機部品等の販売及び、設置、電気、配管、機械工事関係において、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを、全社員が認識し環境基本理念を下記に定める
「自然環境の保全に努め、環境に配慮したよりよい企業活動を行う」
当社の環境基本理念を実現するために、以下の基本方針を定める

基本方針

  • 当社の業務に係る環境側面を、常に認識し環境汚染の予防を推進するとともに環境マネジメントシステムの継続的改善をはかる
  • 当社の業務活動に係る環境関連法規・規制・その他の要求事項を順守する
  • 当社の活動、製品及びサービスに係る著しい環境側面のうち、以下の項目を環境管理の重点テーマとして取り組む
    (1)省エネルギー製品の販売促進活動
    (2)コピー用紙の削減
    (3)車両燃料の削減
    (4)電気エネルギーの削減
    (5)廃棄物の削減
    (6)グリーン購入の推進
  • 内部環境監査を実施し、自主管理による環境マネジメントシステムの維持向上に努める
  • 環境意識向上のため環境に関する教育・啓蒙活動に努める
  • 当社に来られるお客様及び全社員が明るく元気で過ごせる社内環境づくりに努める

平成26年6月25日

株式会社マルエム商会
代表取締役
西岡 隆夫

品質方針

社是

『品質の確保に努め、顧客の期待に応える』
『礼儀を正しく、和の心をもって、客先やメーカの信頼を得て、楽しく商売をする』

経営理念

私たちは、顧客に満足していただける商品とサービスを提供し続けることが、企業の発展において最重要課題であることを認識し、全ての社員の参画によって個人商店からの脱却のため、品質・経営システムを確立し、運用し、市場と取引先のニーズと期待に応えます。

基本方針

  • 当社は、製品の販売、電気工事、機械器具設置工事関係並びに付帯するサービスを確実に提供するため、品質マネジメントシステムに的確に反映し、その有効性と継続的改善を通じ顧客満足と経営成果の両立を目指す。
  • 品質向上の継続的改善を図るため、毎年の事業計画で品質目標を設定し定期的に見直し、その目標は、品質方針にも適合させながら推進する。
    (1) 顧客評価の向上を図り、市場ニーズと期待に応える
    (2)取引先のクレーム及びトラブルの“ゼロ”を目指し、信頼強化を図る
    (3) プロジェクト推進により経営力の強化に努める
  • 顧客要求事項に加え、関連法規の順守及び社会的要求を配慮した商品・サービスを提供し、顧客と社会からの信頼を確実に得るように努める。
  • この品質方針は、顧客の満足を達成するため、全社員に伝達し理解させるとともに、ビジネスパートナーにも理解を求め相互協力に努める。
  • この品質方針は、社会的動向や事業上の変化を的確に捉え、定期的に見直しを行う。

平成28年4月1日

株式会社マルエム商会
代表取締役
西岡 隆夫